地元食材を使ったオリジナルの鍋料理をつくる「西都児湯鍋合戦」の出場者ら。2013 |
地元食材を使った鍋料理を競う宮崎県の「西都児湯(さいとこゆ)鍋合戦」(さいとこゆ観光ネットワーク主催)。
6回目を迎えた今年は11月17日に開かれ、県内外から9チームが参戦した。
会場となった高鍋町の県農業科学公園ルピナスパークには約2万人が詰め掛け、宮崎の名物イベントとして定着し始めている。
同県中央部の西都児湯地域は、人口1200~3万2千人の1市5町1村で構成される。
鍋合戦は、川南町の団体が名物にしようと鍋料理をつくり始めたところ、高鍋町から「地名に鍋を冠する高鍋を差し置いて、鍋料理とは」と声が上がり、"果たし状"を送ったのが始まり。
2008年4月、第1回の合戦が開かれた。
合戦には農業や漁業、商工団体などの有志らでつくるチームが出場。
手作りのよろいやかぶとを着けたチームの代表「鍋将軍」が、それぞれの料理をPRしながら、1杯300円で販売し「西都児湯鍋将軍」の座を争う。
今年は、ソウダガツオのだしをベースにしたけんちん汁に豚肉の角煮をトッピングした川南町の「海と大地の出会い鍋」が鍋将軍の称号を獲得した。
西都児湯地域は、10年に口蹄(こうてい)疫の被害が集中した地域でもある。
翌11年の合戦では復興を願って、川南町の牛や豚、鶏肉入り「復活肉うどん」が選ばれたこともあった。
* 口蹄(こうてい)疫で約29万頭の家畜が犠牲となった西都児湯(さいとこゆ)地域。
鍋合戦は単なるイベントではなく、地域の元気の源だ。
Không có nhận xét nào:
Đăng nhận xét