「ご自宅の無線LAN安全ですか」 NHK 2015年07月08日 (水) くらし☆解説 三輪 誠司 解説委員。
抜粋編集
■利用者が拡大する無線LAN
Q:無線LANは私も自宅で利用していますが、便利ですね。
A:無線LANを利用している世帯は全体の54.4%と半数を超えています。
Wi-Fiという呼び方の方がなじみがある人もいるかも知れません。
Q:私も、無線LANに接続したスマートフォンで料理のレシピを見ながらご飯を作ることがあるんです。
A:無線LANはより自由にインターネットを利用できる技術です。
無線LANの親機にインターネットのケーブルを接続すると、離れた複数のパソコンでホームページを見ることができます。
さらに、エアコンや加湿器などの家電製品で無線LANに接続するタイプも出ています。これによって、インターネットを経由して外出先から家電製品の操作をすることができます。
■無線LANのただ乗りに注意
Q:きょうは、その安全性がテーマということですか。
A:そうなんです。
無線LANは、通常はパスワードを設定して利用します。
このパスワードを知らないと接続することはできません。
しかし、ある男は、見破ったパスワードを使って、勝手に無線LANに接続していたんです。
Q:接続して何をしていたんですか。
A:ネット詐欺を行うための電子メールを出していたんです。
こうすると、ただ乗りされた家の誰かがネット詐欺をしていたかのようになり、悪い人が身元を隠すことができます。
Q:無線だから家の外からでも悪いことができるんですね。
A:ホームサーバーに保存してある写真などを勝手に見られる危険性がありますし、通信の内容も見られてしまう恐れがあります。
Q:通信内容とは?。
A:例えば、どのホームページを見ているかがわかってしまったり受信している電子メールの内容を見ることができたりする場合があります。
Q:そもそもパスワードって解析できるんですか。
A:古い形式の「WEP」というタイプを使っていると、パスワードが解析できてしまいます。
数秒で解析できてしまいます。
■安全な設定にするには
Q:すぐに解析できるなんて、やはり、無線でインターネットを利用すると、危険なんですね。
A:適切な設定をしていれば問題ありません。
まず、WPA2という新しい通信方法を使うというと安全です。
最近の無線LANの機器では、初期設定でWPA2になっているものが多いですが、一部の機器では、解析可能なWEPの電波も最初から同時に出ているものがあります。
Q:どうしてそんな脆弱な電波を出しているんでしょうか。
A:ゲーム機をインターネット接続する人への配慮です。
■公衆無線LANで気をつけることは
Q:自分の家の設定を見なおしたほうがいいですね。でも今、無線LANは家の中だけでなく、駅や喫茶店など、家の外でも利用できるところがありますね。その無線LANは安全なんでしょうか。
A:公衆無線LANと呼ばれているサービスです。
ただ乗りされるというよりも、同じ場所で利用している他の人に、自分の通信内容が見られてしまうのかということが気になるところです。
公衆無線LANは通信事業者などが行っているサービスと、飲食店や公共施設などが独自に親機を設置しているものがあります。
しかし、独自に機器を設置しているところは、使っている機器によっては利用者間の通信内容が見られる恐れがあります。
Q:どうしてでしょうか。
A:家庭用の無線LANの機械を使っているところがあるということです。
Q:では個人情報などをやり取りするのはやめたほうがいいんでしょうか。
A:注意したほうがいいと思います。具体的には、情報を入力するホームページのアドレスの欄を確認してください。
「https://」で始まっている場合は通信内容が暗号化されていますので、盗聴されたとしても内容は読み取れません。そうでなければ、個人情報の入力は控えたほうがいいです。
Q:便利な反面、気をつけなければならないんですね。
A:公衆無線LANは、外国人観光客の中に利用したいという人が多く、5年後の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、利用できるエリアが増えることは間違いありません。
サービスを提供する側が、きちんとしたセキュリティ対策をとるべきであることは間違いありませんが、利用する側も、気をつけていく必要があると思います。
Không có nhận xét nào:
Đăng nhận xét